お知らせ - News -

  • 2022.09.06

    今年の夏祭り

    少しご紹介が遅くなってしまったのですが、8月26日(金)にキコレで夏祭りを開催しました。

    夏祭りに向けて、先生たちで担当を決めて準備を進める一方、オープニングは先生たちの太鼓でスタートしようということで練習を重ねました。

    子どもたちと一緒につくった提灯。今年はお花紙と水彩絵の具のウェットペイントで仕上げた紙で作られています。とてもやさしい印象の提灯が仕上がりました。

    夏祭りスタート前、絵本「パオちゃんのなつまつり」(なかがわ みちこ さく・PHP研究所出版)でイメージを膨らませ、、、昨年看護師の先生が縫ってくれた法被を着て、手ぬぐいを頭に巻いて盛り上がる子どもたち。

    先生たちの太鼓でオープニングを行い、お店の説明があります。今回子どもたちが回るのは、ヨーヨー吊り、おもちゃつり、ボーリング、ジュースたらい、アイスクリームスタンド、ゴールのうちわと交換ブースの6ブースです。

    やはり人気があるのが、ヨーヨーコーナー。「1つずつね。」の約束だけど、いろんな色のヨーヨーが気になり、何度も何度もすくっている子どもたちです。

    みんなで全部のブースを回り終えると、おみやげで袋がいっぱい。満足そうな子どもたちです。その後、給食は先生たちが屋台を準備してくれました。チケットを握りしめ、美味しそうな焼きそばやおにぎりを少し緊張しながら買いに行く子どもたちでした。

    お昼寝明けのおやつでは、今年最後のかき氷も食べて、楽しい楽しい夏祭りの一日を終えました。

  • 2022.08.24

    プールの毎日!!

    毎年、プールの時期になるとスタッフは救急救命講習を受けたり、プール実施のシミュレーションをしたりして準備を整えていきます。

    保護者の皆さんにも7月のあたまに実施される保護者懇談会でプール活動の説明をし、水着などの準備をしていただき、準備万端でスタートしよう!となるのですが、、、1年目も2年目もプールの時期になると体調不良の子どもたちが続出し、、、なかなか思うように進みませんでした。

    3年目の今年、「この夏は、10回以上のプール実施を目指そう!」を合言葉に、スタッフ一同取り組んできました。

    朝から、熱中症警戒アラートが出ていないか(キコレのプール実施場所は幸い日陰なので、そこで計測器を使って暑さ指数を測ります。)、各種警報は?、お天気はもつのか?子どもたちの体調は??などなど、様々なことをクリアーして、「よし!今日もプールをしよう!」となります。幸い子どもたちもコロナの大波をくぐりぬけ、元気に登園しています。みんなではりきって水着を着て(中には水着にとっても抵抗感のある子どももいるのですが)、いざプールへ!!

    今年は一段と成長した子どもたちのために、浮力が十分に感じられる大きなプールを購入しました。大きなプールと小さなプール(去年までは大きかったはずのプール)にそれぞれ思い思いに入ります。バタ足をしたり、水のかけあいっこをしたり、浮き輪で浮かんでみたり、好きなおもちゃを手に取って遊んでみたり、、、。お顔に水がかかってもへっちゃらな子どもたち。呼吸器や経管栄養など医療的ケアが必要な子どもたちも今年は大胆にプールを楽しむことができました。目標の10回も来週にはクリアーできそうです。

    プールの後は、おいしい給食が待っています。たくさん遊んで、たくさん食べて、そして気持ちよくお昼寝に入る子どもたちの寝顔を見ていたら、なんとも幸せな気持ちになります。みんな、元気に夏を過ごせてよかったね。

  • 2022.07.09

    七夕

    梅雨があっけなく終わり、本格的な夏が早くからやってきました。

    例年、7月7日の七夕は雨の日が多いですが、今年はお天気になり、夜は星々をみることができました。

    キコレでは数週間かけて七夕のお飾りを子どもたちと作り、それぞれのご家庭に持って帰ってもらったり、園の笹に飾り付けをしたりして七夕を楽しみました。当日は、プラネタリウムをしたり七夕ごはんを頂いたり、季節の行事を子どもたちと楽しむことができました。

    短冊に書かれるお願いごとは、「子どもたちが毎日元気に楽しく過ごせますように」「毎日キコレに元気に通えますように」「無事に小学校に入学できますように」など、お父さん、お母さん、先生たちの思いがこもっていて、じんとします。子どもたちはどんなお願いごとをしたのでしょうか。色んな想像をしながら過ごした1日になりました。

  • 2022.06.24

    シンポジウム「医療的ケア児×就学」が無事終了しました。

    6月18日(土)、年1回のシンポジウム企画、シンポジウム「医療的ケア児×就学」をひとまち交流館京都で開催しました。

    昨年秋に「医療的ケア児支援法」が施行されてから、さまざまなところで制度や支援が整いつつあるところですが、学校現場ではどうなのか?私たちのもとにも限られた情報しか入ってこないことも多く、ここで最新の情報をご家族さんたちも支援者も得ることができたらと企画しました。

    当日は定員を超える参加者の皆さんが会場に来てくださり、教育委員会の方のお話や支援学校、支援学級、訪問学級に在籍しているお子さんたちのお母さんたちのお話を聞くことができました。パネルディスカッションは、あと2時間は必要だったという感想をいただくほど、たくさんのトピックや課題があがりました。

    まだまだ制度が整うまでには時間がかかりそうですが、学校や教育委員会、医療や福祉など支援者たちがしっかりと連携をとって、子どもたちが安心して就学できるように力を尽くしていけたらと思います。

    たくさんのご参加ありがとうございました!

  • 2022.06.08

    夏野菜初収穫!

    夏日が続いたり、ちょっと肌寒かったりと気温差の大きい毎日ですが、キコレの夏野菜はすくすくと育っています。

    今年は、きゅうり、トマト、おくらの3種類を植えました。きゅうりとトマトは、あっという間に子どもたちの背丈より大きくなり、花が咲き、実をつけました。

    昨日は立派なきゅうりを4本、初収穫することができました。

    新鮮なきゅうりのにおいを嗅いでみたり、少しちくちくするきゅうりの感触を確かめたり、ずしんときゅうりの重さを感じたり、それぞれが自分たちが植えて育てたきゅうりを楽しみました。

    給食の先生がスティックきゅうりにしてくれたので、さっそくお味見。やさしい味のきゅうりたちでした。

    トマトもおくらも小さな赤ちゃんの実をつけています。

    今年もたくさんお野菜がとれるかな。楽しみです。

     

  • 2022.06.08

    虫歯予防デーの取り組み

    6月4日~10日までは「歯と口の健康週間」ということで、キコレでも虫歯予防デーの取り組みを行っています。

    今年は、どこからやってきたのか、”3歳のおげんさんちのねずみ”が20本の歯を生やして登場。得体のしれない?ねずみに一瞬引き気味の子どもたちですが、なんとか持ち直して先生から大切な歯のお話を聞きます。

    その後、子どもたちが大好きな絵本「だるまさん」シリーズのだるまさんも登場。「みんなでおいしいご飯を食べよう」ということで、次々美味しいものを食べていきます。

    おすし、ハンバーグ、くだもの、ケーキ、、、。美味しいものを食べた後、そのまましてたら、、、お決まりのばいきんまんの登場です。

    でもでも、歯磨きの上手な子どもたち。やさしくだるまさんの歯を歯ブラシで磨いてあげます。

    最初は、おげんさんもだるまさんも、ちょっと怖かった子どもたち。ちゃんと歯を磨いてあげられたことで大満足です。

    子どもたちの世代は人生100年時代が当たり前になっているでしょうか。美味しいものを食べ、しっかり歯のケアもしていきながら、みんなで元気に過ごしていけたらと思います。

  • 2022.05.24

    キコレマルシェ無事に終わりました!

    5月22日(日)、とってもいいお天気の下、キコレマルシェが無事に開催されました。

    前日までの肌寒いお天気とは打って変わって、朝から爽やかな風がキコレのお庭を駆け抜けていました。スタートからぞくぞくとお客さんが駆けつけてくださり、とてもにぎやか。キコレを卒園した子どもたちもご家族と一緒に来てくれて、在園児さんたちとちょっとした同窓会のような感じで嬉しい再会を果たしました。また、医療、福祉、保育、療育などの関係者、行政関係者を始めとする支援者の方々、「今朝、病院の看護師さんにお知らせをいただき駆けつけました。」というご家族も。たくさんの方々にキコレを見ていただくことができてうれしい時間でした。

    今回、出店してくださったのは、7店。子ども同士のつながりから来てくださったピクニック大原さん、とってもかわいいキッチンカーで駆けつけてくれました。「畑のたい焼き」、やさしいお味で美味しかったです。ピクニック大原さん⇒ (20+) Picnic OHARA | Facebook

    同じ左京区でビーガンのお店をされているビーガン ファームさん。「地域のことなので協力させていただきます。」と快く出店をしてくださいました。体に優しそうなスイーツや、個性的なお野菜を販売してくださいました。黒ニンニクで、エネルギー補給させていただきます! ビーガン ファーム ⇒ (20+) Vegan_farm_kyoto | Facebook

    ほかにも、キコレの給食の先生がつくっているジャムやさん Pica Confitureさん、いつも一緒に活動している sousourireさん⇒(sousourire【ススリレ】 | 小さく生まれてきた赤ちゃん(低出生体重児)のための肌着・医療的ケア関連グッズ制作)、桂のパン屋さんの on eginさんのスイーツ、キコレのお庭のお仕事をしてくれている先生の Ohana Kyotoさん、3月までキコレでお仕事をしてくれていた看護師さんのLingメディカルサロン⇒(L i n gメディカルサービス&サロン Kyoto(@ling.medical.service.salon) • Instagram写真と動画)など、たくさんのお店が集まりました。みなさん、お忙しい中ありがとうございました!!

    次の開催は、11月上旬を予定しています。日程が決まりましたら、ホームページでお知らせいたしますので、またぜひご来場ください!!

     

  • 2022.05.21

    明日キコレマルシェ開催します!

    明日22日(日)に予定していた「キコレマルシェ」ですが、お天気になりそうですので、予定通り開催させていただきます。

    どなたでもご参加いただけるマルシェですので、ご興味がある方はぜひいらしてください。

    なお、お車、自転車、バイクなどは駐車するスペースがございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

    また、キコレの施設見学会も同時開催の予定です。施設見学会にご参加の方は、受付にて感染チェックシートのご記入をお願いしますので、検温の上ご来場いただきますようお願い申し上げます。

    たくさんのご参加お待ちしております!!

  • 2022.05.12

    シンポジウム「医療的ケア児×就学」のご案内

    6月18日(土)の午前中に、シンポジウム「医療的ケア児×就学」を下記の通り開催いたします。

    昨年9月の医療的ケア児支援法の施行から、様々なところで医療的ケアの必要な子どもたちとご家族の生活や支援が変わりつつありますが、新型コロナウィルスの影響で情報やつながりを得られない状況が続いています。そんな中シンポジウムでは、京都市の医療的ケアの必要な子どもたちの就学についての最新情報について、京都市教育委員会のご担当者にお話を聞くとともに、今現在、特別支援学校や訪問学級、地域の学校などに在籍しているお子さんたちのお母さん、お父さんたちにどのように学校選びをしたのか、現在の学校生活はどうかなどのお話を伺う予定です。ご興味のある方は以下のQRコードよりお申し込みください。

    シンポジウム「医療的ケア児×就学」

    日時:2022年6月18日(土)10:00~11:30

    場所:ひとまち交流館 京都 2階 大会議室

    対象:医療的ケアの必要なお子さんのご家族、医療、福祉、教育、保育、行政等関係者

    定員:80名(申し込み先着順)

     

     

  • 2022.05.12

    ふきの食育

    清々しいお天気の日が続いたGWだったのに、急に梅雨のようなお天気の毎日です。

    今日は朝から「ふきの食育」プログラムをしました。

    大きなふきの葉っぱをもって、給食の先生が登場すると、「わぁー!」という子どもたちの歓声が上がりました。

    こんなに大きな葉っぱなので、ついついやってしまうのが傘のポーズ。お互い見合って楽しそうな子どもたちです。

    そこからふきのすじを取ったり、まねっこお料理をして楽しみました。

    給食では、ふきとツナの炒め煮をいただきました。子どもも食べやすい味付けになっていて、ふきの色んな食べ方をスタッフも知ることができました。

    昨日は、夏野菜のトマト、きゅうり、オクラを植えました。今年もたくさんお世話して、季節のお野菜を楽しみたいと思います。